2017年8月19日土曜日

あいちの未来クリエイト部

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 きのうまでの曇り空や突然の大雨を,すっかり吹き飛ばしたかのような晴れの日の今日,「あいちの未来クリエイト部」の活動で,県立松平高校のみなさんが金城にお越しになりました。
 
 この「あいちの未来クリエイト部」というのは,愛知県が公募した,高校生が主体となる環境学習推進事業で,事業に参加した5校のうち,「竹の有効活用による里山の保全」をテーマにした松平高校の家庭クラブについて,私がアドバイザーを拝命して今回のご縁となりました。
 
高校生が環境学習プログラムを作成します!
~「あいちの未来クリエイト部」が始動しました~
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kankyokatsudo/mirai-create.html
 
 松平高校の事業は,台風の影響で今日が初めて。午前は全員で自己紹介などをしてから,日本人と森とのかかわりについて,私から授業 (?) をしました。ざっくり言うと,日本は必ずしも「緑豊かな森の国」ではなかった,というお話です。
 
 そして金城の竹林に向かい,竹,特にモウソウチクについてや,金城での竹林の管理についてお話ししました。
 
 で,せっかくだからと,事前に私から関係する方々に提案していたのですが,お昼は竹を切って樋をつくり,流しそうめんをすることに! 入口に近くて運びやすそうな竹を選んで伐倒し,枝を切り払って運び出しました。今回は女子生徒さん1名と男子生徒さん4名で,力仕事は男子生徒さんが率先してやってくれました。 
結構大きな竹を切り出しました
  
 これをいつもの流しそうめん会場?(笑)に運び,二つに割って節をとりました。これらは生徒さんにとって初めての経験のようですが,みなさんさくさく作業を進めてくれて感心です!
 
 で,お待ちかねの流しそうめん! 竹を切って割るだけでこんな楽しいことができるのです!
  
 午後は金城の里山と炭焼き窯を見学していただきました。蚊が多かったのが難点 (>_<) ですが,森にも炭焼き窯にも「多様性」があることがわかっていただけたのではないかと思います。
 
 私の研究室に戻り,この事業のファシリテーターである長谷川明子先生が中心となって,今日のまとめをしました。生徒さんにとっていろいろな発見や気づきがあったようで,私としてもみなさんの手助けになったかな,と思っています。
 
 松平高校のみなさんは,これから毎週のようにメンバーで話し合い,新しい環境学習プログラム作りを目指します。楽しみですね! せっかくのご縁なので,私としてもできるだけ支援をしていきたいと思います!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿