2017年4月25日火曜日

KSC全体会

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 今日 (4/25) は今年度初めてのKSC全体会を開催しました。場所はいつものラーニングコモンズで,背景の画面が嬉しいですね (^_^)
 
 今回はさらに嬉しいことに,新入部員を2人迎えることができました。小野先生が退職されてちょっとさみしい気分ですが,さっそくたけのこ掘りや炭焼きなど,新しいメンバーとともに本格的に活動を始めていきたいと思います!
 
*KSCではメンバーを募集しています(学内限定ですが…)。
 金城の学生さん,教職員で興味のある方は,文学部の中川先生,国際情報学部の岩崎先生・畠山先生,生活環境学部の朴先生,薬学部のよしだまでお問い合わせください!
 

2017年4月22日土曜日

「里山プロジェクト」で八竜湿地見学

 みなさまこんにちは,よしだです。

 今日は学生プロジェクト科目の「里山プロジェクト」で八竜湿地の見学を行いました。この「里山プロジェクト」,以前は小野先生と畠山先生のご担当でしたが,小野先生がこの3月にご退職されたことに伴い,畠山先生とよしだの2人で担当することになりました。

 今日はその第1回目です。1年生の学生さんばかりなので,八竜湿地に行くのは皆初めて。大学のすぐ隣なのに全く違った環境があってびっくりですよね!

 今年は幸い花が遅いので,湿地とその周辺の春のメインとなる花,マメナシ・ハルリンドウ・コバノミツバツツジ・ミヤマガマズミなどの花を何とか見ることができました。この時期にこれだけの花を一度に見ることができるのはラッキーだと思います (^_^)
 
 私の都合で15:30~の見学になりましたが,天気が良くて暖かく,見学日和になったと思います。

 里山プロジェクトは,今年度いろいろな学部の1年生11名が受講することになりました。1年間の不定期開講科目ですが,このような実地見学をときどき交えながら,里山というものを自然と人間の両側面から学んでもらえたら,と思います。
 

2017年4月14日金曜日

桜と芽吹き

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 ことしはちょっと花が遅く,入学式に桜の花は間に合いませんでした。しかも朝晩この時期にしては寒い日が多かったことからか,花持ちがいいですね。今日も学内ではまだ桜を楽しむことができます。下の3枚の写真はきのうの朝撮ったものですが,太陽の光に桜の花が輝いていました。
 
 桜の花と同時に,金城の里山では冬場葉を落としていた落葉樹,コナラやアベマキなどが一斉に芽吹いてきました。この若々しい緑色もなかなかすてきです!
 
 今年はやや天候が不順ではありますが,里山の春の訪れにわくわくします(^_^)
  

2017年4月9日日曜日

花咲く八竜湿地

 みなさまこんにちは,よしだです。

 ここ数日曇りや雨の日が続き,今朝もまとまった雨が降っていましたが,午後には雲が取れたので,八竜湿地に行ってきました。流量測定装置のデータを回収したかったのと,花の様子を見たかったからです。

 まずは流量測定装置ですが,こちらは問題なく動いていました。回収したデータを見ると,昨日から今朝にかけての雨が流量に大きく影響しているようで,2月以降では今日が最も多く水が流れていました。
実測値では5秒で約19L流れていました
 
 一方花はというと,湿地の中も外もたくさん咲いていました。特に目立つのがコバノミツバツツジです。ちょうど満開で見ごろといったところです。きれいですね! 
 
 地面ではハルリンドウが咲いていました。ハルリンドウは日が射すと花を広げる植物で,一部ではお花畑のように一面に咲いていました。
 
 ところが,八竜湿地に多く自生する絶滅危惧種,マメナシはまだつぼみのまま。昨年の今頃はもう満開になっていたと記憶しているのですが,今年はどうしたことでしょう。他の自生地でも花が遅いとは聞いていますが,八竜湿地は特に遅いようです。

 調査をしている間にも何人もの人が散策路を歩いていました。晴れれば花もきれいで散策日和ですね。みなさんもぜひ八竜湿地にお越しください。