2016年12月31日土曜日

KSCで忘年会

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 いよいよ年の瀬ですね。2016年はみなさま方にとってどんな年だったでしょうか。KSCもいろいろなイベントを開催したりしてきたのですが,年末らしく先日栄のお店で忘年会を開催しました。今回学生メンバー4名と教職員メンバー5名の合計9名が参加しました。KSCらしく楽しく食べて,楽しくおしゃべりして・・・と,ほのぼのとした忘年会でした。  
お鍋,おいしかったです~ (^_^)
 
畠山先生も楽しそうですね~
 
部長は大先生に囲まれていました
 
 KSC代表の小野先生は,来年3月が定年退職。「学生さんと一緒に飲み会するのも,もうあまりないね」とぽつり。いえいえ,退職後も先生をお呼びしますから大丈夫ですよ~ (^_^)/
 
 さて,今年もご覧いただきありがとうございました。2017年もまた,KSCは「里山を楽しもう」をモットーに活動を続けていこうと思います。

 みなさま,よいお年をお迎えください。
 

2016年12月10日土曜日

「里山でクリスマスリースを作ろう」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。
 
 今日 (12/10),今年度里山学習講座の最終回となる「里山でクリスマスリースを作ろう」を開催しました。風が強くて少し寒かったですが,天気が良くて何よりでした。
 
 このリース作りのイベントの最大の特徴は,参加者のみなさんに森に入って自分で材料を取ってきてもらう,という点にあります。公園などでは花や実を採取することは禁止されている場合が多いですが,大学内のイベントだからこそ,「今日はご自由に」と言えるのです。
 
 というわけでまずは材料集めです。みなさん熱心に,リースにつけたらよさそうなものを探しています。
 
 ちなみに小野先生は鳥の巣を見つけました。メジロなど小型の鳥のものでしょうね。リースの材料にはしませんでしたが,この森で鳥たちが子育てをしていることがわかりますね。
 
 次にクリスマスリースの枠となるつるを取りに行きました。外周道路の斜面下にはびこっているクズのつるをたくさん取りました
  
 さっそくその場で使えそうな部分を選別して,枠を作っていきます。
 
 お昼休みの後は工作室でリースの飾りつけです。花や葉など,リースにつけているものは人それぞれ。さらには市販のリボンや鈴なども加えてクリスマスらしくしていきます。
 
 こちらでは部長のかつらがわさんがシュロバッタの講習をしています。これも子供さんに大人気!
 
 小野先生はいただいたオリーブの葉を束ねて,草の冠を作ってご満悦です(笑)。
 
 クリスマスリースの作例です。すてきですね! ホワイトボードは白いので,出来栄えのチェックにはちょうどよかったです。
 

 もはや恒例となった「里山でクリスマスリースを作ろう」ですが,今回も「楽しかった」とのご意見が多く,スタッフも喜んでいます。このようなきっかけから,金城の里山のすばらしさを知っていただけたらと思っています
  

2016年12月3日土曜日

里山学習講座「わら縄で正月飾りを作ろう」を開催しました

 みなさまこんにちは,よしだです。

 今日12月3日,今年度2回目となる里山学習講座,「わら縄で正月飾りを作ろう」を開催しました。今年は20名程度の参加を想定していたのですが,31名もの申し込みがあり,大変盛況なイベントとなりました
 
 このイベントは,国際情報学部の畠山先生が研究フィールドにしている豊田市大野瀬町の方々に講師となっていただいて,稲わらも用意していただき,わら縄を編むところからスタートです。
まずは説明を受け,
 
稲わらを各自取って,
 
棒でたたいて繊維をほぐし,編みやすくします。
 
で,編んでいくのですが,これが本当に難しいです (>_<)
私は全然うまくいきませんでした (ToT)
 
 一方,部屋の中ではお昼の準備が始まりました。きょうのお楽しみ,自然薯(じねんじょ)のとろろごはんです \(^o^)/ なかなか食べられない高級品ですね~!
ヘビのように曲がりくねっています(笑)
 
これを参加者のみなさんですっていただき,
うまくできたかな~?
 
できあがりがこれ。
えぇ,とってもおいしかったですよ~(幸せ)
 
 お昼休みの後はいよいよ正月飾りを作ります。さすがにしめ縄はハードルが高いですが,クリスマスリースのように縄を環状にして飾りを付けることで,立派な正月飾りに!
デザインを考えながら,
 
斬新なアイディアも!

 私も一度はわら縄作りをあきらめたのですが,参加者のみなさんに励まされ?不細工ながらも縄を編み,飾りをつけて,何とか正月飾り(っぽいもの)ができあがりました。参加者のみなさんも手作りの正月飾りに満足されていたようでした

 買ってくる正月飾りも,自然の材料で作られたものに違いはないのですが,一から自分で作ってみると,自然の恵みのありがたさを感じますね

 最後になりますが,今回講師をしていただいた豊田市大野瀬町の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。